[相談]
私は、中古自動車買取販売業を営む会社を経営しており、商品の一部はオートオークションを通じて販売しています。
さて、当社は、インボイス制度導入後、オートオークションを通じて販売した商品については、いわゆる媒介者交付特例によりインボイスを購入者に交付しようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、媒介者交付特例の適用を受けるための要件である、当社の登録番号のオートオークションの運営会社への通知は、取引の都度、必ず行わなければならないのでしょうか。
[回答]
ご相談の通知については、オートオークション会場運営会社との基本契約書等に登録番号を記載する方法も認められています。
[解説]
1.インボイス制度における媒介者交付特例の概要
消費税法上、令和5年(2023年)10月1日からのインボイス制度開始後、今回のご相談のように、事業者がオートオークション会場を通じて中古車を販売するような委託取引については、本来、委託者が購入者に対してインボイスを直接交付しなければなりませんが、特例として、インボイスの記載事項のうち、適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号について、受託者(オートオークション会場運営会社)が自己の氏名又は名称及び登録番号を記載したインボイスを、委託者に代わって購入者に交付することができます。これを、「媒介者交付特例」といいます。
この媒介者交付特例の適用を受けるための要件は、次の2つです。
- ?委託者及び受託者が適格請求書発行事業者(インボイスを発行できる事業者)であること
- ?委託者が受託者に、自己が適格請求書発行事業者の登録を受けている旨を取引前までに通知していること
したがって、オートオークションに中古自動車を出品する事業者(委託者)は、原則的には、それぞれの取引前までに、オートオークション会場運営会社(受託者)に自社の登録番号を通知しなければならないこととなります。
2.その他の通知の方法
上記1.の通知の方法については、他の方法によることも認められています。
具体的には、事業者(委託者)がその事業者と受託者等との間で締結する基本契約書等に、その事業者(委託者)の登録番号を記載するといった方法があることとされています。
このため、今回の場合には、オートオークション会場運営会社との基本契約書等に委託者(ご相談者)の登録番号を記載することで、取引ごとに自社の登録番号をオートオークション会場運営会社に通知する必要はなくなることとなります。
[参考]
新消法57の4、新消令70の12、インボイス通達3-7、国税庁「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A」(令和4年4月改訂)など
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
- 中古自動車買取販売業者がインボイス制度下で仕入税額控除を受けるための要件2022/08/09
- 令和4年からの住宅ローン控除における所得要件の改正(引き下げ)2022/08/02
- 合同会社が解散した場合の清算事業年度2022/07/26
- 倉庫の賃貸借契約書と印紙税2022/07/19
- 退職者への未払い残業代の支払いと源泉所得税の徴収2022/07/12
- プロスポーツ選手に支払う契約金の法人税法上の取扱い2022/07/05
- 所得税の予定納税額を減らすことはできますか2022/06/28
- 社長が業務遂行中に行った交通反則行為による反則金を会社で支払った場合の取扱い2022/06/21
- インボイスの交付義務と、簡易インボイスの記載事項2022/06/14
- 成年年齢引き下げによる結婚・子育て資金の贈与税非課税制度の年齢要件の改正2022/06/07
- さかのぼって受給した公的年金収入の帰属時期2022/05/31
- 報酬の支払額が100万円を超える場合に控除すべき源泉所得税額の計算方法2022/05/24
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付の消費貸借契約書の印紙税非課税措置2022/05/17
- 個人経営の鍼灸接骨院が発行する領収書と印紙税2022/05/10
- 創作したNFTアートの販売と所得税2022/05/03
- 相殺領収書への印紙税の課税の有無2022/04/26
- 手付金の領収書への印紙税の課税の有無2022/04/19
- インボイスの交付義務が免除される場合 その2(回数券を購入した場合の取扱い)2022/04/12
- インボイスの交付義務が免除される場合とは2022/04/05
- インボイス制度導入後における、免税事業者からの仕入れにかかる消費税額の取扱い2022/03/29
- インボイスに記載すべき事項と、端数処理の注意点2022/03/22
- インボイス制度開始に伴う、帳簿の備付けや請求書等の保存に関するルールの変更点2022/03/15
- アンティーク品と減価償却2022/03/08
- 法人成り直後に退職した従業員の退職所得控除額の計算における勤続期間の通算の可否2022/03/01
- 令和3年分確定申告の申告期限延長申請を行う場合の注意点2022/02/22